Writers
SCROLL
秋野 不矩
1908年 靜岡生まれ
1926年 靜岡県女子師範學校を卒業後、一旦は天竜市橫山高等小學校の教師となるが翌年に辭任し、千葉県の石井林響、次いで京都の西山翠嶂のもとで日本畫を學ぶ
1938年 新文展にて特選を受賞
1948年 上村松篁?広田多津らと新しい日本畫創造を目的に創造美術を結成
1949年 京都市立美術大學の助教授に就任(後に名譽教授)
1951年 第一回上村松園賞受賞。1962年にインドの大學へ客員教授として赴任以來、インドに魅せられ、インドの風景や自然、寺院などをモチーフに作品を描く。以後活動の場はネパール、アフリカなどにも広がる。
1974年 創畫會結成
1978年 京都市文化功労者
1981年 京都市府美術工蕓功労者
1991年 文化功労者
1993年 第25回日本蕓術大賞を受賞
1998年には故郷、天竜市に秋野不矩美術館が開館
1999年 女性畫家として4人目となる文化勲章